福島県伊達郡川俣町の花屋「保原屋生花店」

(株)保原屋生花店

ブログ

ホーム > ブログ

明日は敬老の日

タイトル通り明日は敬老の日です。秋色の花色々入荷してます。

高齢化高齢化と言われていますが、我が町のお年寄りは皆元気です。

健康で元気に年を重ねていきたいですね。

秋色の素敵な紫陽花が入荷したのでアレンジしてみました。

魅惑の食虫植物

こんにちは!8月ですね!8月はお盆ですよ~。ご先祖様が帰ってきますので綺麗なお花で迎えてあげましょう。
綺麗なお花たち当店にございます(^^)

 

とお盆の話から始まりましたが、今回は新しく入荷した食虫植物のご紹介です。

まずはハエトリグサ。二枚貝のような葉の中に虫が入ると葉が閉じて虫を捕まえます。当店ではハエじゃなくアリを食べていました。

葉は2回タッチすると閉じます。落ち葉とか水滴で閉じないためだそうです。頭いいですねぇ。

また葉の閉じるスピードはなんと0.5秒ですって!あの早いハエを捕まえるにはこのくらいの早さが必要なんでしょう。
ちなみに遊びで葉を突いて楽しんでいるとハエトリグサは枯れてしまいます(;_:)葉の開け閉めに凄いエネルギーを使う為です。なので極力避けましょうね!

 

お次はモウセンゴケ。

葉先の茶色い細かい毛に粘着性があり、毛に止まった虫を絡め捕り消化液で溶かします。食べてるのかはっきり見えないけど小さい虫が毛先についているのは確認できました。

ぶっちゃけハエトリグサより情報が少ないです。気になる方はGoogleで調べましょう!

 

さて最後は皆さんお待ちかね!ウツボカズラ!!

カップのような袋に虫を落とし込み、内部に溜まった消化液で獲物を溶かして食べます。一見すぐ出れそうですが、袋の内部はとても滑りやすく、一度落ちてしまうと抜け出せないそうです。

 

(食虫植物の管理方法)

 

たっぷりの日差しと湿度があれば元気に育ちます。肥料はいりません。光合成のみで育ってくれますし、虫を食べる事で栄養を取っています。水は底面給水がオススメ。また霧吹きでも良いですね♪気温は冬場は10度以上必要なので、室内の窓辺で越冬しましょう。

虫の代わりにチーズやゆで卵の白身でも良いので、あまりにも虫を食べていない時は少量あげると良いですよ。

 

今回この3種類入荷しましたので、気になる方はご来店お待ちしております(^^)

観葉植物入荷しました。

毎週火曜日は鉢花入荷の日。本日は小さい鉢花はあまりなく大きな観葉植物多めで入荷致しました。DSC_0001 (2)-sシュロ竹16,000円(税抜)

DSC_0049-sアルテシマ10,000円(税抜)

DSC_0042-sソングオブインディアナ10,000円(税抜)

DSC_0062-sホンコンシェフレラ10,000円(税抜)

DSC_0085-sアングスティフォリア10,000円(税抜)

大きいのが沢山入荷し店先がジャングルの様です(汗)

法人のお客様向けに観葉植物のレンタルも行っていますので、事務所にグリーンが欲しい。待合室に植物を飾りたい。という担当者の方ご相談お待ちしております!

プリザーブドフラワー入荷情報!

ここ最近というか2か月ほど当店ではプリザの在庫が寂しい状態でした。プリザを探しにご来店下さったお客さま方には本当に迷惑をかけていたなと反省ですm(__)m
ただ言い訳をさせてください!プリザってとても人気のある商品なんですよね。当店で在庫が少なくなってきて『さあ仕入れるか。』と思ったころにはメーカーさんの方では完売です。というような状態・・・。こんな事じゃお客様にあわせる顔がない!どうしよう!?

悩んでいるとやってきましたBIG CHANCE♪展示即売会!!

メーカーさんがカタログに載せる前に新商品を予約販売して下さる有り難い催しです。こんなチャンスを逃してなるものか!と仙台まで仕入れに行ってまいりました。
今回はfloreverさんの展示会でした。大量に仕入れ、その一部が本日入荷致しましたので紹介します。

可愛らしいピンクからアンティークな色合いまで色々入荷致しましたので、自分好みのプリザを探しに来てみませんか?箱売り・ばら売り・アレンジ何でも対応いたしますのでお気軽に。

次回の入荷分には2017-2018の新色

も登場いたします。好きな方多いですよね。し・ん・しょ・く

次回入荷情報もお楽しみに(^^)/

 

切り花入荷情報。

新しい切り花入荷しました。その名は『スモークツリー』

遠くから見ると煙が出ているように見えるという事で煙の木と言われています。

ふわふわしたフォルムで他に替えがきかないお花。ボリュームも凄いので少量でもOK!アレンジに入れたり、そのまま花瓶に活けてもとっても絵になりますよ。

1本200円(税別)で販売中。写真2枚目は3本花瓶に入っています。

 

ハーバリウム始めました!

巷で話題のハーバリウム。当店も取り扱い開始致しました!

『ハーバリウム』とは植物標本という意味です。

詳しい説明は長くなってしまうのでサイトのリンクをこちらに貼っておきます。

ドライフラワーやプリザーブドフラワーなどを専用のオイルに浸けて鑑賞する新しいインテリアスタイルです。

器を見つける。好きな花を選ぶ。オイルを入れる。わずか3ステップで簡単に自分好みの作品が仕上がります。

当店でも商品を作って販売もしていますが、オイルの販売もしていますので気になる方はお問い合わせください。

中に入れるプリザーブドフラワーも近々大量入荷予定ですのでお楽しみに♪

 

 

コケサンゴとあおいたま

夏の花たちが次々入荷してくる中、可愛いお花のご紹介。

まずはコケサンゴ。緑のコケの中にオレンジや黄色のプチプチが沢山実っていてまさしく苔と珊瑚。綺麗というよりおいしそう。

 

お次は『あおいたま』。蒼い玉。。所謂コケ玉ですね。可愛らしい青い花が咲きます。(写真2枚目)
まだ丸みが足りませんがどんどん成長して真ん丸になっていけば可愛いですね。

両方ともたっぷりお水をあげて育てましょう♪苦手な人もいるみたいですが、個人的にコケは好きで見てると癒されます。

今回は夏にぴったりのコケ商品の紹介でした。両商品とも店頭でお買い求めいただけます。コケ好きの方は数に限りがありますので、どうぞお早めに(^^)

母の日の準備は万端ですか!?

皆さんご存知。毎年5月の第2日曜日は『母の日』です!

最近は母の日に花を贈らないって悲しい話も良く耳にします。花屋としては悲しい話題です(;_:)
洋服。アクセサリー。コスメ。スイーツ。今は色々なものがプレゼントの人気商品となっていますね。私も花以外のものを贈った経験有り

母の日にお花を贈らなくなったあなた! 贈った経験の無いあなた!
今年は贈ってみませんか?身に着けることも、食べることも出来ませんが喜んでもらえる自信はあります(^^)

鉢物・アレンジ・花束etc 価格も幅広くご用意しています。全国発送も承りますので、母の顔が思い浮かんだらお気軽にご相談ください。

 

苗物セール始めました。

4月も後半になり、朝の寒さも緩んできましたね。この季節になるとお庭やプランターに植える花苗を求めてご来店して下さるお客様が増えてきます。

当店も花苗続々入荷中です!しかも!今回苗物安く売ってしまいます!!

マリーゴールド苗50円!ベコニア苗60円!そのほかにも芝桜やペチュニア、ダスティーミラー等財布に優しい価格設定となっていますので、是非足を運んでみてください。

ちなみに鉢物・苗物は毎週火曜日入荷致しますので、火曜の夕方か水曜日がお買い物には最適です♪

 

人気の多肉植物入荷しました!

昨年も大人気で売り切れ続出だった多肉植物ですが、今年も入荷致しました!

まだ種類はそれほど多くありませんが、どんどん増えていくと思いますので興味のある方は是非当店まで(^^)/

花束飾り方講座

今回のブログは役に立ちますよ~。当たり前の事なので、分かる人はつまらないかもですけれど・・・。

以前男性の方に『花束もらっても2,3日ですぐダメになるんだよね。』という話を伺いました。
流石に早すぎるでしょ!と思い詳しく聞いてみると、もらってそのまま飾っているとの事でした。

お客様・・・。そりゃ悪くなりますよ。

という訳で。今回はもらった花束をすぐダメにしない花束の飾り方です!!

1:まず花束をもらいます。もらわないと飾れません。もらえない方は当店で販売しております(^^)

2:リボンを外します。写真ではもう外してあります。結構しっかり結んである場合が多いのでハサミで切っちゃうと楽です。リボンを外したら花を傷つけないようにラッピ ング用紙を外しましょう。

3:ラッピングを外すと茎に何か巻いてあります。当店の場合ステムティッシュ(緑のやつ)と保水ゼリーが入っています。これもハサミでカットしちゃいましょう!
茎は傷つけないようにお願いします。またエコゼリーは無害ですので、触っても大丈夫ですよ。

4:ハサミでカットするとこんな感じ。後は花瓶にGO!です。花束もらって2日くらいはそのままでも大丈夫ですが、キレイを長続きさせるには早めにこの作業をしてあげるといいです。花瓶に入れる時は3枚目の写真の様な栄養剤を入れると更にgoodです♪

 

おまけ:キレイな花束も寿命があります。全部一緒に悪くなるのが理想ですが、置いておく環境によっても悪くなるスピードは変わってしまいます。
例えば『チューリップはまだキレイだけど、バラがダメになっちゃったな。』

良くあることですね。そうなってしまうと花束もキレイじゃないので捨ててしまう方もいるかと思います。
でもまだ見れるチューリップもったいないですよね。そんな時はもう一手間!

花束を倒してみると茎をまとめてある場所があります。紐だったり、輪ゴムだったり様々です。これをカットしましょう。

するとお花が1本1本バラバラになります。
その中から使える花を一輪挿しにするとお花を最後まで楽しめます。一輪挿しにする花は下の方を少し切って切り口を新しくしてあげて下さいね。

おしゃれな花瓶が無くても空き缶だったり、空き瓶だったり。お花一輪お部屋にあるだけで気分が明るくなると思います。男性の皆さん(もちろん女性も)一度お試しを(^_-)

春の花入荷しています。

毎日中途半端な寒さが続いていますが、皆さんお元気ですか!?

私はと言うと通勤に15kmくらい運転しているのですが、朝の冷え込みで路面が凍っていてヒヤヒヤで毎日朝から疲れています・・・。

でも寒いのもそんなに長くは続かない!もうすぐ皆さんの大好きなアレが来ますよ。アレです。そう立春です!!

もう春はそこまで来ています。マイカー通勤の方、寒さが苦手な方

春が来ますよ~~~!!!

と、個人的に好きな春が一足先に花屋の中にも増えてきました。チューリップ。スイートピー。あと春の花じゃないけど、春色のダリアさん。

切り花は月・水・金曜に入荷いたします。寒くてどこも行きたくないよって近所の皆さん。
どんどん増える春の花見に来て下さいね(^^)

NHK 福島 『Fのモト』出演しました。

福島県内の方には今更説明の必要は無いと思いますがNHK福島さんで月曜日から金曜日6:10~7:00に『はまなかあいづToday』という素敵な番組が放送されています。

そちらの番組内で『Fのモト』というコーナーがあります。FにはFukushima・Fresh・Fukko(復興)など様々な意味があり福島の未来を担う、復興の原動力とも言える福島の若者を全力で応援するキャンペーンだそうです。今回私が出演したと言うことでFlowerのFも仲間入りですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

そちらの大変ステキなコーナーに1月4日。正月1発目のスタジオ生出演というとんでもなくありがたい大役を頂き、緊張しながらも未来を担う若者(若者枠で呼んで頂いてありがとうございます!)として出演させて頂きました!

今回は昨年9月のふくしまチャンピオンズカップでの優勝。そして今年のジャパンカップへの抱負、更に新年のお花をスタジオで活けるという内容でした。

テレビ局なんて入るの初めてで、スタジオ収録も未経験で、当日まで只々緊張していましたが担当して頂いた荒響子さんという女性がまあ良い人で可愛らしくて。緊張など忘れて生放送に挑めました。

そんな新年最初の『Fのモト』 NHKさんのHPで動画を見ることが出来ます!動画はこちらから♪

私の緊張っぷりと勇姿を是非御覧下さい(^^)
※一定期間が過ぎると動画は見られなくなります。

出演後に記念撮影もして頂き本当に楽しく貴重な経験でした。荒様はじめスタッフの皆様本当に有難うございました。
こんな素敵なコーナーに出演させて頂いたのでジャパンカップ全力で頑張ります!

謹賀新年

昨年中は大変お世話になりました。地域の皆様、同業の方々、関係各所すべての方々のお陰で
一年を無事に乗り切る事が出来ました。改めて感謝致します。

本年もお客様に寄り添いより良いサービス。より良い品質を提供していけるよう従業員一同努力してまいります。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

新年の営業は元旦のみお休みをいただき、1月2日より通常営業(AM8:30~PM6:30)しております。
瓦町店は6日より営業開始致します。

 

お正月準備

12月25日はクリスマス。でもなんか世の中25日にはクリスマスムードも終わってますよね。

花屋もそうです。25日にはもう正月用のお花の準備が始まります。

アレンジ作ったり、生け花の材料用意したり・・・。

そしてこの度覚えた正月用スワッグ!

クリスマスに玄関にリースやスワッグ飾るお宅が増えてきましたよね。それのお正月版です。

正月らしく大王松・南天・水引で作っています。引っ掛ける輪もついてますので、引っかかりがあれば場所を選びません。

今年のお正月スワッグを飾ってみませんか♪

1つ1,000円(税別)からご用意しております。

K様ご注文ありがとうございます

今回息子さんの結婚式のウェルカムボードの脇に飾りたいということで、イーゼルに置くリースをご注文頂きました。

グリーンばかりの素敵なリースが出来上がりました。

ご結婚おめでとうございます。素敵な式になりますように。

最近の投稿

月別投稿一覧

最近のコメント

お問い合わせcontact

ご相談・ご質問などお気軽にお寄せください

(株)保原屋生花店
〒960-1421
福島県伊達郡川俣町鉄炮町69
FAX 024-573-4148
Mail hobaraya.hana@gmail.com

024-565-2734電話受付 8:30~18:00(正月3日間休)
メール受付 24時間

メールでのお問い合わせFAXでのご注文はこちら